すまほたっぷ

Apple製品に関する情報発信ブログ

壊れたiPhone買取おすすめ業者3選とデータ消去完全マニュアル

壊れたiPhone買取おすすめ業者3選とデータ消去完全マニュアル

※本ページはプロモーションを含みます。

「画面が割れたiPhoneて売れるの?」
「水没したiPhoneは捨てるしかない?」
「どこの業者に売ればいいのか分からない」

「売りたいけど壊れててデータ消去ができない」

今回は、このような疑問や悩みを解決していく。

そこで本記事では、Apple製品買取店を10年以上経営してきた経験を持つ筆者が、以下の内容について詳しく解説する。

  • 壊れたiPhone買取おすすめ業者3選
  • 買取前に必ず行うべきデータ消去の手順
  • 壊れたiPhone買取で失敗しないコツ

この記事を読めば、壊れたiPhoneを想像以上の価格で売却することが出来るようになるかもしれない。
誰でも簡単に実践できる内容なので、ぜひ読み進めてほしい。

壊れたiPhone買取おすすめ業者3選

壊れたiPhone買取おすすめ業者3選

壊れたiPhoneでも、しっかりと比較すれば高く売ることは十分可能だ。  
ここでは、壊れたiPhoneの買取に対応しているおすすめの業者を3社紹介する。 

それぞれの特徴を詳しく見ていこう。

ダイワンテレコム

買取可能な症状例画面・背面割れ
液晶不良
カメラ不良
バイブ・サウンド不良
本体変形
認証機能の不具合
正規店以外で修理している
水没
刻印あり
ABM等のロック解除不可
買取不可の症状例利用制限「×」
脱獄、改造品
初期化出来ない
買取方法店頭/郵送
付属品欠品減額なし
送料無料

ダイワンテレコムは買取店としての信頼性が高く、壊れたiPhoneでも積極的に買取を行っている。
iPhone修理も手がけているため、他店で買取不可となってしまうような端末でも、パーツとしての再利用価値を的確に判断し、査定に反映してくれる。

そのため、他社よりも高い査定額を提示してくれる場合が多い。
中古iPhoneを売る際には、付属品欠品による減額がないところも大きな利点。

梱包キットの送付、送料、振込手数料はすべて無料であり、スマートフォン1台あれば申し込みから入金まで完結できる利便性の高さも魅力である。

査定や対応は迅速かつ丁寧であり、査定結果が届くまでの時間も非常に短い。
現金を急ぎで必要とする人にも向いている、おすすめの買取店だ。

ネットオフ

買取可能な症状例画面割れ
パネル浮き
本体の欠け、ヒビ
液晶不良
各種ボタン不良
本体変形
動作不良
正規店以外で修理している
水没
バッテリー劣化
買取不可の症状例利用制限「△」「×」
脱獄、改造品
初期化出来ない
WiFi不良
モバイルデータ通信不良
各種ロックがかかっている
買取方法宅配買取
付属品欠品減額あり
送料無料

壊れたiPhoneを売却する際、多くの人が不安に感じるのが、本体に残っている個人データ。
自力で初期化を行ったとしても、情報漏洩のリスクが気になるという声は少なくない。

こうした不安を抱える人におすすめしたいのが、ネットオフの買取サービスだ。

ネットオフでは、各国の政府機関認定のデータ消去ソフト「Blancco(ブランコ)」を使用し、iPhone内部のデータを確実に消去してくれる。

データの完全消去や情報漏洩を心配しているなら、ネットオフの利用を検討してみては?

ゲオ

買取可能な症状例画面割れ
カメラレンズの傷
背面の傷、凹み
液晶焼け電源不可
買取不可の症状例利用制限「×」
脱獄、改造品
初期化出来ない
本体や画面の著しい破損
バッテリー膨張
アクティベーションロック
パスコードロック
買取方法店頭買取
付属品欠品減額あり

ゲオは全国1,000以上の店舗でスマホ買取を行っている。
そのため、壊れたiPhoneを直接店頭に持ち込みたいと考える人にとっては、有力な選択肢となる。

ただし、ゲオでの壊れたiPhone買取は店頭持ち込み限定となっていて、宅配買取を利用する事はできないので注意しておこう。(詳細は「ゲオで画面割れなどの壊れたiPhoneは買取してもらえる?注意点も詳しく解説」を参照)

店頭持ち込みであれば壊れた状態のiPhoneでも対応してもらえる上に、データ消去も確実に行ってくれるゲオは、安心感を重視したい人にとっても信頼できる選択肢となる。

壊れたiPhone買取前に必ずやるべきデータ消去の手順

壊れたiPhone買取前に必ずやるべきデータ消去の手順

iPhoneを売る前に、絶対にやらなければならないのが「データの消去」だ。

とはいえiPhoneが壊れている場合、「タッチ操作ができない」「リンゴマークから進まない」などの理由で、通常の手順では初期化できないということもある。

そこでここでは、操作不能なiPhoneでも初期化が可能な方法を含め、以下の通り3つのデータ消去方法と、データ消去できない場合の対処法について解説する。

それぞれの方法について詳しく解説していく。

iPhoneの設定からデータ消去

iPhoneが操作可能な場合は、設定アプリから「iPhoneを探す」をオフにしたうえで、初期化を実行する。

初期化手順は以下の通り。

  • 1.「設定」
  • 2.アカウント名をタップ
  • 3.「探す」
  • 4.iPhoneを探すをオフ
  • 5.「一般」
  • 6.「転送またはiPhoneをリセット」
  • 7.「すべてのコンテンツと設定を消去」

※「iPhoneを探す」がグレーアウトしていてオフにできない場合は、先に「FaceIDとパスコード」から「盗難デバイスの保護」をオフにする必要がある。

通常のiPhoneデータ消去作業はこれで完了だ。

iCloud.comを使ったデータ消去

iPhoneの画面が操作できない場合でも、「iPhoneを探す」がオンになっていれば、iCloud.comから遠隔でデータを消去することができる。
この方法は、画面が映らない・タッチが効かないといった端末にも有効なので知っておいてほしい。

遠隔での初期化手順は以下の通り。

  • 1.「iCloud.com」にアクセスする
  • 2.Apple IDとパスワードでログインする  
  • 3.「探す」を選択する
  • 4.デバイス一覧から売却予定のiPhoneを選ぶ 
  • 5.「消去」を選択
  • 6.画面の指示に従いiPhoneを消去する
  • 7.「消去済み」となったら「解除」を選択
  • 8.画面の指示に従い「iPhoneを探す」をオフにする

この一連の手順を完了すれば、端末内のデータは遠隔で初期化され、Apple IDとの関連も解除される。(対象のiPhoneがオフラインの場合は、次にオンラインになるまで初期化が保留となる)

iCloud.com側で「データ消去完了」と「アクティベーションロックの解除完了」の確認が取れてから、買取に出すようにしよう。

PCを使ったデータ消去

iPhoneが操作できない場合でも、パソコンを使って初期化する方法がある。

Windowsでは「iTunes」、Macでは「Finder」を使用することで、端末内のデータを完全に削除できる。

以下がPCでの初期化手順。

  • 1.iPhoneとPCをLightningケーブルで接続する
  • 2.iPhoneをリカバリーモードにする  
  • 3.iTunes(またはFinder)を起動
  • 4.「復元」を選択 
  • 5.iPhoneが自動的に再起動し、データ消去される 
  • 6.初期化完了後、PC操作でApple IDのサインアウト

リカバリーモードへの入り方はiPhoneのモデルによって異なる。
PCを使ったiPhone初期化方法を詳しく知りたい場合は、「iPhoneのパスワードを忘れた時の強制初期化方法を分かり易く画像で解説」を参考にするとよい。

どうしてもデータ消去ができない場合

何らかの理由でiPhoneのデータ消去ができない、あるいは完全に消去されたか不明な場合、多くの買取業者では買取不可となる。

仮に買取可能な業者があったとしても、個人情報漏洩のリスクを考慮すれば、売却は避けるべき。

このようなケースでは、本体を物理的に破壊してくれる専門業者に依頼するなど、安全な方法で処分することを推奨する。

壊れたiPhone買取で失敗しない3つのコツ

壊れたiPhone買取で失敗しない3つのコツ

壊れたiPhoneを売却する際、最も避けたいのは「安く買い叩かれる」「連絡が取れない」「対応が悪い」といった業者トラブルである。
そこでここでは、トラブルを回避し、納得のいく売却を実現するための3つのコツを解説する。

それぞれ詳しく見ていこう。

信頼できる買取業者を見極めるコツ

壊れたiPhoneを安心して売却するには、信頼できる業者を選ぶことが何より重要だ。
以下のチェックポイントを確認すれば、怪しい業者を避けやすくなる。

  • 公式サイトに会社情報がしっかり明記されている
  • 問い合わせ先が明確で対応が早くて丁寧
  • 買取価格の基準や減額ルールがサイトに掲載されている
  • 利用者レビューや口コミが安定して高評価
  • 店舗型なら所在地が明確で実際に訪問可能

信頼できる買取業者を見極めるには、買取価格だけでなく、上記のような信頼性やサポート体制も重視することが大切だ。

業者との買取トラブルを避けるコツ

以下の項目を事前に確認しておくことで、買取業者との不要なトラブルを回避しやすくなり、スムーズな取引を実現できる。

  • アクティベーションロックを解除しているか
  • データ消去(初期化)したか
  • 本人確認書類を準備しているか
  • 買取条件や減額基準を事前に読んでいるか
  • 買取の流れや入金までの期間を確認しているか
  • 事前査定をしているか

安心して売却するためには、これらの確認を怠らないことが肝要である。

安く買い叩かれないためのコツ

壊れているとはいえ、相場よりも極端に安く買い叩かれる事態は避けたいところだ。
そのためには「事前査定」が不可欠である。

ただし、1社のみに事前査定を依頼しても、その価格が妥当かどうかを判断することは難しい。
複数の業者に同時に査定を依頼することで、価格の相場を把握でき、納得したうえで売却することが可能となる。

近年はLINE査定やオンライン査定など、手軽な査定手段が普及しているため、複数の業者に気軽に査定を依頼することが望ましい。

複数業者による事前査定の比較は、買取成功の基本であり、非常に効果的な対策といえる。

壊れたiPhone買取おすすめ業者に関するまとめ

壊れたiPhone買取おすすめ業者に関するまとめ

壊れたiPhoneであっても、多くの業者が買取に対応してくれる。
重要なのは「どの業者に売るか」と「どれだけ準備を整えるか」の2点だ。

画面割れやバッテリー膨張などの故障があっても、業者ごとの買取基準を理解して比較し、適切な手順を踏めば納得のいく価格で売ることができる。

壊れたiPhoneを売却する際、とくに意識すべきポイントは以下の4点。

  • 信頼できる業者を選ぶ
  • アクティベーションロックを解除
  • データ消去(初期化)を行う
  • 複数業者で事前査定をして比較する

壊れているからといって、iPhoneの価値がゼロになるわけではない。
しっかりと準備を行い、最適な業者を選べば、想像以上の価格で売却できる可能性は十分にある。

諦めずに、まずは本記事で紹介したおすすめ業者に気軽に査定依頼をしてみよう。

コメントを送る

*
*
* (公開されません)

Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE