iPhone修理ダイワンテレコムの評判や口コミは?バッテリー交換体験レビューあり

iPhone修理ダイワンテレコムの評判や口コミは?バッテリー交換体験レビューあり

今すぐ修理依頼したい方

iPhone修理のダイワンテレコムを見る

「iPhone修理店ダイワンテレコムは評判いいの?」
「修理依頼するメリットやデメリットが知りたい」
「怪しいお店じゃない?」

結論から言うと、ダイワンテレコムは決して怪しいお店ではないし、信頼出来る評判の良いiPhone修理店だ。
実際に筆者がバッテリー交換を依頼した体験レビューも掲載しているので、ダイワンテレコムでのiPhone修理を検討している方は、ぜひ最後まで読んでもらいたい。

本記事では、Apple製品などの買取販売&修理店を10年以上経営してきた実績を持つ筆者が、ダイワンテレコムについて以下の通り詳しく解説していく。

この記事には、ダイワンテレコムでのiPhone修理を検討している人にとって、重要な情報が多く含まれている。
実際にダイワンテレコムに修理依頼をするべきかどうかを判断する材料となるはずなので、ぜひこのまま読み進めてほしい。

この記事を書いた人
プロフィール

みっつー
元Apple製品買取販売&修理店社長

Apple製品買取販売&修理店を2012年から10年以上運営→7店舗まで拡大した実績あり→1店舗の最高年間売上1億4千万円達成→事業譲渡→現在はフリーランスとして活動中

▼取得済試験
・スマートフォン・モバイル実務検定試験
・モバイル技術基礎検定試験

iPhoneバッテリー交換を依頼するなら、
総務省登録修理業者のダイワンテレコムで決まり!
iPhone修理ダイワンテレコムは迅速対応で、
機種によっては大容量バッテリーへの交換も可能!

\ iPhoneバッテリー交換が2,980円〜/

読みたい場所へジャンプ

iPhone修理ダイワンテレコムとは

iPhone修理ダイワンテレコムとは

iPhone修理ダイワンテレコムは、全国に50店舗展開しているiPhone及びiPadの修理店で、運営会社はバイヤーズ株式会社。

総務省登録業者としても登録されており、実績十分な修理店だと言える。

又、ダイワンテレコムは修理以外にも、iPhoneなどの買取を行っている。

ダイワンテレコムの買取については、「iPhone買取高額ランキング7選!元Apple製品買取店社長が徹底解説」で紹介しているので、興味のある人は見ておいてほしい。

iPhone修理ダイワンテレコムの評判・口コミ

iPhone修理ダイワンテレコムの評判・口コミ

ここでは、iPhone修理ダイワンテレコムの悪い評判・口コミと、良い評判・口コミを紹介していく。

それでは、順番に見ていこう。

悪い評判・口コミ

iPhone修理ダイワンテレコムの悪い評判・口コミをいくつか紹介していく。

iPhone7のリンゴループの修理依頼をしました。
他店で修理不可といわれた事例にも対応可能、データ復旧率90%との事であり、レビュー上も他端末にて同様事例での復旧報告がある為、期待を寄せましたが、結果は復旧不可との事でした。
支払金額は復旧作業費5,500円+端末返送料+代引き手数料でした。

引用:Googleの口コミ(新宿本店)

画面割れを修理してもらいましたが、修理してから2週間で画面がつかなくなり、再修理。。。
今度はちゃんと直って、かえってくるといいんだけど。早く返して欲しい人はいいかも。
でも、なおすことを優先する人は△です。

引用:Googleの口コミ(新宿本店)

1時間ほどで作業していただきました。画面が青みを帯びており、あまり良い出来ではなかったです。隣にいたお客さんは、同じ症状を訴え、元のガラスに戻してもらっていましたが、全額徴収されていました。

引用:Googleの口コミ(新宿本店)

ダイワンテレコム新宿本店のGoogleでの口コミを確認したところ、上記のような悪い口コミがいくつか確認できた。
しかし明らかに悪い評価(星1)については、1年以内の評価ではほとんど見当たらず、5年以上前のものが大半であることが分かった。

つまり、ダイワンテレコム新宿本店では、ユーザーの声をしっかりと確認し、改善を繰り返していると考えられる。

良い評判・口コミ

ダイワンテレコムの評判・口コミについては、Googleの口コミでも確認できるが、Xでも確認しておこう。

Xでのポストを見る限り、ダイワンテレコムはかなり丁寧な作業を行っていると想像できる。

iPhoneの修理で、ダイワンテレコムの利用を検討しているなら、必ず自分自身の目で、口コミ・評判を確認するようにしてほしい。

ダイワンテレコム(新宿本店)のGoogle口コミ総合評価は、
2025年6月時点で4.7の高評価を得ている。
iPhoneバッテリー交換を依頼するなら、

最短30分で修理可能のダイワンテレコムで決まり!

\ iPhoneバッテリー交換が2,980円〜/

iPhone修理ダイワンテレコムのデメリット4つ

iPhone修理ダイワンテレコムのデメリット4つ

ここからは、ダイワンテレコムに修理を依頼するデメリットを以下の通り、4つ解説していく。

それぞれデメリットを順番に見ていこう。

1.代替器の貸し出しがない

ダイワンテレコムで修理を行う場合、代替器の貸し出しサービスがないので注意しておこう。

とくに郵送修理を利用する場合、多くの場合が申し込み完了から3日〜4日間程度という短期間であるとはいえ、即日修理完了するわけではないので、必要に応じてあらかじめ自身で代替器を用意しておくなどの対応が必要となる。

2.Appleの保証から外れる

ダイワンテレコムに限らず、非正規の修理店で修理を行った端末は、その後Appleの保証対象外となる。

又、キャリアの補償サービスや、さくら少額短期保険が提供しているモバイル保険など、非正規修理店で修理を行うと補償対象外となるものもあるので注意しておこう。

3.純正部品ではない

これもダイワンテレコムに限った事ではないが、非正規の修理店で取り扱っている交換用部品(画面やバッテリーなど)は、純正品ではない。

非純正品=低品質というわけではないが、どうしても純正品に拘りたいという人は、Apple又は正規店で修理をしてもらうようにしよう。

4.往復送料と代引き手数料が自己負担

往復送料や代引きなどの手数料はお店側の負担となっている修理店もあるが、ダイワンテレコムの郵送修理は、往復の送料と端末受取時に支払う代引きの手数料が自己負担となっている。

ただ、送料や手数料を含めても、決して高くはない修理料金が設定されているので安心してほしい。

iPhone修理ダイワンテレコムのメリット7つ

iPhone修理ダイワンテレコムのメリット7つ

ここでは、iPhone修理ダイワンテレコムに修理依頼をするメリットを7つ、以下の通り紹介していく。

それではiPhone修理ダイワンテレコムのメリットを順番に見ていこう。

1.基盤修理・データ復旧に対応している

ダイワンテレコムのiPhone修理に関しては、画面交換やバッテリー交換などの、部品交換修理はもちろん、基盤修理・データ復旧などにも自社で対応している。

基盤修理を自店で行えるiPhone修理店は、高い修理技術を持っていると言えるので、他の修理店で修理不可と言われた場合でも、ダイワンテレコムなら何とかしてくれる可能性がある。

又、Appleや正規店では端末交換となってしまうような電源不可の場合でも、基盤修理によって端末の電源を復活させてくれる可能性もあるので心強い。

iPhoneのデータ復旧や基盤修理を希望している人は、「【2025年最新】iPhoneデータ復旧業者おすすめランキング!水没・電源不良対応」を、本記事と併せて読んでみてほしい。

2.iPad修理にも対応している

実はiPad修理についても、iPhoneの基盤修理同様に、高い技術力がなければ自店で行う事は出来ない。

その為、店頭にてiPad修理の受付だけを行い、実際の修理については外注しているというiPhone修理店もある。

しかし、ダイワンテレコムは自店でiPad修理が出来るので、金額面だけでなく、iPad修理完了までにかかる時間についても、ユーザーにとってはメリットしかない。

3.iPhone修理後保証が最長6ヶ月

ダイワンテレコムでiPhoneやiPadの修理を行った場合、修理後保証が付いてくる。(但し、水没や基盤修理など、修理の内容によっては保証がつかない場合もある。)

修理後保証の期間は、90日〜180日間。保証期間中に修理箇所の不具合が発生した場合には、無償で再修理してもらえる。

4.事前に初期化する必要がない

非正規の修理店であるダイワンテレコムは、店頭持ち込み修理時はもちろん、郵送修理利用時でも、事前に端末を初期化する必要がない。

その為、修理完了後は修理前と同じ状態で、端末を使う事が出来る。

初期化をしないので、基本的にはバックアップを取る必要もない。しかし万一ではあるが、修理中の事故という事もあるので、やはりバックアップだけは取っておいた方が良いだろう。

5.Appleや正規店よりも安い

ダイワンテレコムでiPhoneやiPadを修理すれば、(AppleCare+に加入していない場合)Appleや正規店で修理するよりも、費用をかなり安く抑える事ができる。

iPhoneバッテリー交換料金のAppleとの比較については、「ダイワンテレコムのiPhoneバッテリー交換料金」の項目で、詳しく解説している。

6.店頭での即日修理が可能

全国に50店舗ほどあるダイワンテレコムの店舗に、修理したい端末を持ち込めば、多くの場合に即日修理対応してもらえる。

近くに店舗があり、すぐにでも修理してもらいたいという人にはメリットとなるだろう。

7.郵送修理が便利

「近所に店舗がない」「店舗まで行く時間がない」「非対面で修理してほしい」というような人は、郵送修理がおすすめ。

ダイワンテレコムのiPhone修理は、公式WEBサイトから簡単に申し込む事が出来て非常に便利。
申し込みから端末受取までは、多くの場合3〜4日程度。
即日修理してもらわなければ困るという人でなければ、おすすめの修理依頼方法だ。

ダイワンテレコムのiPhone修理は、
郵送であっても迅速対応
郵送修理を依頼するなら、Google口コミ評価4.7

の新宿本店が対応してくれるダイワンテレコムで決まり!

\iPhoneバッテリー交換が2,980円〜/

ダイワンテレコムのiPhoneバッテリー交換料金

ダイワンテレコムのiPhone&iPad修理料金

ここでは、Appleの修理料金(AppleCare+非適用時)と比較しながら、ダイワンテレコムのiPhoneバッテリー交換料金を確認していくので、ぜひ参考にしてほしい。

それでは、早速比較表を見ていこう。

ダイワンテレコムApple
iPhone
15ProMax
9,980円15,800円
iPhone
15Pro
9,980円15,800円
iPhone
15Plus
9,980円15,800円
iPhone159,980円15,800円
iPhone
14ProMax
9,980円15,800円
iPhone
14Pro
9,980円15,800円
iPhone
14Plus
9,980円15,800円
iPhone149,980円15,800円
iPhone
13ProMax
7,800円〜14,500円
iPhone
13Pro
7,800円〜14,500円
iPhone
13mini
7,480円〜14,500円
iPhone137,480円〜14,500円
iPhone
12ProMax
7,300円〜14,500円
iPhone
12Pro
7,300円〜14,500円
iPhone
12mini
7,300円〜14,500円
iPhone127,300円〜14,500円
iPhone
11ProMax
5,780円〜14,500円
iPhone
11Pro
5,780円〜14,500円
iPhone115,480円〜14,500円
iPhoneSE35,000円11,200円
iPhoneSE24,800円〜11,200円
2025年6月時点の修理料金

AppleCare+に加入していて、バッテリー最大容量が80%未満になっているという条件を満たしていれば、Appleや正規店でバッテリーを無償交換してもらえる。
しかし、それらの条件を満たしていなければ、Appleや正規店よりもダイワンテレコムのバッテリー交換料金の方が、はるかに安い。

ダイワンテレコムのiPhoneバッテリー交換は
最短30分で完了。料金もAppleより安い
急ぎの場合や、安く修理したいならダイワンテレコムで決まり!

\iPhoneバッテリー交換が2,980円〜/

iPhone修理ダイワンテレコムがおすすめでない人2選

iPhone修理ダイワンテレコムがおすすめでない人2選

ここでは、ダイワンテレコムにiPhone修理を依頼する事がおすすめでない人を、以下の通り解説していく。

それぞれ詳しく見ていこう。

1.AppleCare+に加入している人

AppleCare+に加入していて、当該保険の対象となっている端末の修理であれば、ダイワンテレコムよりも、Appleや正規店に修理依頼した方が安く済むだろう。

又、ダイワンテレコムに限らず、非正規の修理店で修理した端末は、その後Appleの保証対象外となるので注意しておこう。

2.純正部品で修理してほしい人

Appleの純正部品を使って修理をしてほしいという人は、ダイワンテレコムに限らず、非正規修理店を利用しないように注意しよう。

非正規修理店を利用する人は、メリットだけではなく、こういったデメリットも理解しておく必要がある。

iPhone修理ダイワンテレコムがおすすめな人5選

iPhone修理ダイワンテレコムがおすすめな人5選

ここからは、iPhone修理ダイワンテレコムがおすすめな人を、以下の通り紹介していく。

それでは、それぞれ詳しく見ていこう。

1.即日修理を希望する人

iPhone修理ダイワンテレコムは、iPhoneの画面交換やバッテリー交換など、多くのiPhone修理メニューにおいて、即日修理が可能となっている。

但し、即日修理が可能なのは、あくまで店頭持ち込み修理のみなので、近くにダイワンテレコムの店舗があるという人に限られる。

郵送修理は、即日修理が出来ないので注意しておこう。

2.AppleCare+に加入していない人

AppleCare+非適用時のAppleや正規店での修理料金は、驚くほど高額になってきていて、機種や端末の状態にもよるが、10万円を超える事もある。

一方、ダイワンテレコムのiPhone修理料金は、Appleとの修理料金比較表で紹介したが、AppleCare+に加入していなくても、Appleや正規店の修理料金と比較して、かなり安い。

AppleCare+に加入しておらず、出来るだけ修理料金を抑えたいという人にはおすすめだ。

3.データ復旧・基盤修理をしたい人

iPhone修理ダイワンテレコムは、iPhoneの水没、データ復旧、基盤修理などにも対応している。

バックアップを取っていない状態で電源が付かなくなってしまった場合など、ダイワンテレコムなら、何とかしてくれる可能性がある。

4.修理前に初期化をしたくない人

iPhoneを修理に出す前にバックアップを取り、その後初期化を行い、さらに修理完了後にデータの復元をするという手間を省きたい人は多いと思う。

ダイワンテレコムの修理は、Appleとは違い、配送での修理であっても、基本的に事前の初期化が必要ない。
修理完了後もデータはそのままなので、すぐに今まで通り使い始める事が可能。

とはいえ、念の為バックアップだけは取っておいた方が良いだろう。

5.郵送修理を希望してる人

iPhone修理ダイワンテレコムの郵送修理は非常に便利で、簡単に利用出来る。

近くに店舗がないという人や、店舗まで行く時間がないというような人は利用してみよう。

ダイワンテレコムの郵送修理は、
Google口コミ総合評価4.7の新宿本店が実施。
新宿本店なら、バッテリー交換修理後保証は3ヶ月!

iPhone郵送修理ならダイワンテレコムで決まり!

\iPhoneバッテリー交換が2,980円〜/

【体験レビュー】ダイワンテレコムの郵送修理

【体験レビュー】ダイワンテレコムの郵送修理

今回、筆者が実際にダイワンテレコムの郵送修理を利用して、iPhone7のバッテリー交換をしてもらったので、体験レビューを書いていきたいと思う。

以下の順番にて記載していていくので、ぜひ最後まで目を通してもらいたい。

それでは、それぞれ解説していく。

1.郵送修理の申込み

端末はiPhone7で、バッテリー最大容量は88%の状態。早速バッテリー交換の郵送修理を申し込んでいく。

iPhone7バッテリー交換

iPhone郵送修理は、ダイワンテレコムの公式WEBサイトから簡単に申し込む事が出来た。
申し込みが完了すると、すぐに自動返信メールが送られてきたが、見積もり金額記載のメールが改めて届くという内容が記載されていた為、しばらく待つ事に。

見積もり金額記載のメールが届き、金額に問題なかったので発送準備を始めた。

2.端末の梱包と発送

端末の梱包と発送

プチプチなどの梱包剤で端末を包み、不要なダンボールなどに入れて発送。

配送途中での破損を防ぐため、出来るだけしっかりと梱包して、「割れモノ」や「精密機器」の指定で発送した方が良い。

今回筆者は、ヤマト運輸の「宅急便をスマホで送る」を使って、近隣のコンビニから発送したのだが、手書きで伝票を記入する必要がなく、非常に便利でおすすめだ。

3.交換バッテリーの選択

ダイワンテレコムでは、機種により通常バッテリーの他、大容量バッテリーを用意している。
大容量バッテリーとは、通常バッテリーと比較して、バッテリー容量が10%程度アップしたものらしい。

商品到着後、筆者宛に、どちらのバッテリーに交換するかを選択する為のメールが届いた。

今回、筆者は通常バッテリーでお願いしたのだが、バッテリー容量を増加したいという人は、大容量バッテリーを選んでみると良いだろう。

交換バッテリーを選択する為のメールが届いた場合、返信をしなければ修理を進めてもらえないので、必ず受信ボックスを確認するようにしよう。

4.端末の受け取りと支払い

修理完了後、店舗側から端末が発送されると、お知らせのメールが届いた。
メール内容を確認し、端末到着時に支払う金額を確認しておこう。

万一、メール記載の支払い合計金額などに誤りがあった場合には、すぐにダイワンテレコム新宿本店まで電話して確認するようにしよう。

5.内容物の確認と動作チェック

料金を支払い、端末を受け取ったので、内容物を確認。

動作チェック

バッテリー最大容量は100%に回復しており、動作不具合なども全くなかった。

ダイワンテレコムの郵送修理でのバッテリー交換修理後保証期間は、修理後3ヶ月間となっている。

6.良かった点と注意しておく点

ダイワンテレコムの郵送修理を実際に利用してみて、良かったと思った点は、交換バッテリーの種類が選べる点。

大容量バッテリーを選択できるというのは、他の修理店と差別化されていて、利用者にとってもありがたいのではないかと思った。

又、郵送修理の申込フォーム内で、ガラスフィルムの貼り付け、ガラスコーティング、内部クリーニングなどのオプションが選択出来るようになっているのも魅力的だ。

逆に注意すべき点は、郵送修理の場合、往復の送料や代引き手数料は全て利用者負担となっている点だ。
送料や手数料の負担については、今後無料になることを期待したいところ。

ダイワンテレコムの公式WEBサイトや、受信メールの内容を事前によく確認し、後々トラブルにならないように利用してもらいたい。

そして何か不明点や疑問な点があれば、店舗まで問い合わせるようにしよう。

筆者が実際にiPhoneのバッテリー交換をして、
満足度の高かった修理店ダイワンテレコム。
iPhoneのバッテリー交換をするなら、

郵送でも迅速対応してくれるダイワンテレコムがおすすめ。

\iPhoneバッテリー交換が2,980円〜/

iPhone修理ダイワンテレコムのよくある質問

iPhone修理ダイワンテレコムのよくある質問

ここからは、ダイワンテレコムのよくある質問と回答を記載していく。
店頭持ち込み修理であれば、その場で店員に不明点を尋ねる事が可能だが、非対面取引となる郵送修理を利用する場合には、よく確認しておいてもらいたい。

iPhoneのバッテリー交換後に警告が出る?

ダイワンテレコムに限らず、非正規のiPhone修理店でバッテリー交換を行うと、機種によっては修理後に警告(バッテリーに関する重要なメッセージ)が表示され、iOSバージョンによってはバッテリー最大容量の確認が出来なくなる場合があります。

警告の表示については、通常の使用に何ら支障がないので、とくに気にしないという人が多いですが、どうしても気になるという人は、事前に店舗まで問い合わせるようにしてください。

怪しい修理店ではない?

iPhone修理ダイワンテレコムの店舗は全国に50拠点あり、Xのポストやグーグルの口コミなどを見ても、評判の良い修理店であるということが判断できます。

ダイワンテレコムの運営会社であるバイヤーズ株式会社は、総務省登録修理業者として登録されており、修理の実績も豊富です。

決して怪しい会社が運営しているような修理店ではないので、安心してください。

iPhoneのバッテリー交換にかかる日数は?

ダイワンテレコムでiPhoneのバッテリー交換を行う場合、店舗持ち込み修理であれば最短で30分。機種や混雑状況などによっても異なりますが、ほとんどの場合、即日修理してもらえるはずです。

郵送でのiPhoneバッテリー交換は、申込日を含めて4日間程度見ておけば良いでしょう。

iPhone修理ダイワンテレコムへの修理依頼手順

iPhone修理ダイワンテレコムへの修理依頼手順

ここからは、ダイワンテレコムへの依頼手順を以下の通り2パターン解説していく。

それでは、順番に解説していこう。

店頭持ち込み修理手順

店頭持ち込み修理を希望している場合、すぐに受付をしてもらえるよう、事前に来店予約をしておいた方が良いだろう。

以下では、来店予約の手順を順番に解説していく。

STEP
店舗を選択

iPhone修理ダイワンテレコム公式WEBサイトから、利用したい店舗を選択する。

店舗選択
STEP
予約へ進む

店舗ページ下部の、「Web予約」をタップする。

STEP
修理内容・日時を選択

修理内容を選び、希望の来店日時を選択したら、「内容確認・予約へ進む」をタップ。

修理の日時を選択
STEP
予約完了

確認画面にて、内容に間違いがなければ「予約する」をタップして、来店予約を完了させる。
予約日には、時間に遅れないよう端末を持って店舗まで伺おう。

予約完了

郵送修理依頼手順

郵送修理の申し込みは、以下の3ステップで完了できる。

STEP
郵送修理の申し込み

ダイワンテレコム公式サイトから、郵送修理申込みをタップ。

郵送修理の申し込み
STEP
情報入力

郵送修理の申込みフォームに必要な情報を入力したら、(免責事項・同意事項に了承し、分解・修理に同意します。)にチェックを入れて、「確認画面」をタップ。

情報入力
STEP
申し込み完了

確認画面で、入力した情報に間違いがなければ、「送信する」をタップして郵送修理の申込を完了させる。

郵送修理の申し込みが完了すると、すぐに自動返信メールが届くので、メールの内容を確認し、不明点や疑問点などがあれば、ダイワンテレコム新宿本店に問い合わせてみよう。

iPhone修理ダイワンテレコムは、
店頭持ち込みでも郵送修理でも迅速対応
iPhoneバッテリー交換を依頼するなら、

総務省登録修理業者で安心のダイワンテレコムで決まり!

\iPhoneバッテリー交換が2,980円〜/

まとめ

まとめ

今回は、iPhone修理ダイワンテレコムの評判や口コミなどについて、解説してきたがいかがだっただろうか。

街中で多くのiPhone修理店を見かけるという人もいると思うが、非正規修理店の場合、どこの修理店でも同じ料金、同じサービス内容で修理を受けれるわけではない。


なので、低品質な部品を扱っていたり、料金面、技術面、サービス面などにおいて低レベルだと言わざるを得ないような修理店を利用してしまわないよう、十分に気をつけて頂きたい。

ダイワンテレコムは、筆者おすすめの安心して利用出来るiPhone修理店の一つでもあるので、修理が必要な際はぜひ利用を検討してみては?

iPhone修理ダイワンテレコムは、
GoogleやXでの良い口コミ評判多数!
iPhoneのバッテリー交換をするなら、

Appleよりも安くて早いダイワンテレコムで決まり!

\iPhoneバッテリー交換が2,980円〜/

ランキング参加中

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

読みたい場所へジャンプ