iPhoneでLINEトーク履歴を簡単にバックアップする方法

【2024年最新版】iPhoneでLINEトーク履歴を簡単にバックアップする方法

万一、LINEのトーク履歴が突然消えてしまったら、非常に困るという人は多くいるだろう。
残念ながら、iPhoneの故障や紛失盗難など、思わぬトラブルが突然発生する可能性は誰にでもあり、その可能性をゼロにする事は出来ない。
もしあなたが、iPhone自体のバックアップは取っていたとしても、それとは別にLINEトーク履歴のバックアップを取っていなければ、思わぬトラブルにより、履歴を2度と復元できなくなってしまうかもしれない。

そのような最悪な状況を避けるため、今回の記事では、LINEのトーク履歴をiCloudに自動保存するための設定方法と、機種変更をする際など、必要な時に手動でバックアップを取る方法を紹介していく。

難しい操作は一切なく、初心者の人でも簡単にできるので、安心して読み進めてほしい。

読みたい場所へジャンプ

LINEトーク履歴バックアップ方法

自動バックアップ設定手順

STEP
『アプリのバックグラウンド更新』をオン

iPhoneの設定アプリを開き、『一般』⇒『アプリのバックグラウンド更新』で、『LINE』をオンにしておく。

『アプリのバックグラウンド更新』をオン
STEP
『トークのバックアップ』をタップ

LINEアプリを開き、ホームの画面右上にある歯車アイコンをタップし、『トークのバックアップ』をタップする。

『トークのバックアップ』をタップ
STEP
『今すぐバックアップ』をタップ

LINEのトーク履歴を初めてバックアップする場合には、以下のような画面が表示されるので、『今すぐバックアップ』をタップしよう。

バックアップを取るのが2回目以降の場合は、Step.5へ

『今すぐバックアップ』をタップ
STEP
バックアップ用PINコードを作成

次にアカウントの引き継ぎ時に必要となるバックアップ用のPINコードを作成する。
ここで作成するPINコードは、忘れてもあとで確認する事は可能だが、端末の故障や紛失などの万一のトラブルに備えて、覚えやすく忘れないような数字で設定しておくのがよいだろう。

バックアップ用のPINコードを作成すると、自動的に登録完了となる。
このPINコードを登録していると、トーク履歴を復元したいと思った時、万一バックアップを取っていなくても、直近14日間のトーク履歴を引き継ぐ事が可能となる。

バックアップ用のPINコード
STEP
バックアップ頻度の設定

バックアップの頻度は、『毎日』『3日に1回』『1週間に1回』『2週間に1回』『1ヶ月に1回』の5つの中から選ぶことが出来る。

自動バックアップをしたくない場合は、『バックアップしない』を選択しておけばよい。

バックアップ頻度の設定

以上で設定は完了だ。

トーク履歴の自動バックアップ設定は出来てる筈なのに、何故かバックアップが取れていない・・・
そのような場合は、以下の自動でバックアップを取るための条件を確認してみよう。

自動バックアップが出来ない場合
  1. 『アプリのバックグラウンド更新』がオンになっている
  2. iPhoneが電源に接続されている
  3. iPhoneがロックされている
  4. PhoneがWiFi接続されている

手動でバックアップを取る手順

STEP
『トークのバックアップ』をタップ

LINEアプリを開き、ホームの画面右上にある歯車アイコンをタップし、『トークのバックアップ』をタップする。

『トークのバックアップ』をタップ
STEP
『今すぐバックアップ』をタップ

『今すぐバックアップ』をタップして、バックアップが完了するまで待てばOK。

『今すぐバックアップ』をタップ

まとめ

今回は、誰でも簡単にできるLINEのトーク履歴バックアップ方法について、紹介したが如何だっただろうか。

LINEのトーク履歴には、重要な情報が含まれている場合が多いため、自動バックアップ設定をして、定期的にバックアップを取っておく事をお勧めする。

まだLINEトーク履歴のバックアップをしたことがない、或いは自動バックアップ設定をしていないという場合には、今すぐ設定しておこう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

読みたい場所へジャンプ